ネットビジネス用語集

 サーバと検索エンジンの違いについて

「サーバーと契約しなくても
検索エンジンにURLを登録するだけで
ホームページを公開したことになるのではないか」?
質問されました。

サーバーの必要性と検索エンジンの関係、
ホームページとブログの違いがよくわからない・・・

まず、ホームページやブログ(日記)を作っただけでは、
他のパソコンとつながっていないので、
自分のパソコン内でしか見ることしかできません。

ウイルスが入り込み不正アクセスする場合もありますが
基本、自分で見ることができても他人は見ることができませんし、
検索ロボットもアクセスしてくることはありません。

そこで、サーバの登場です。

サーバーに自分の作ったページをアップロードすることで、
サーバーを通して自分のホームページを公開することになります。

※コンピューターのserverとは、他のコンピュータと自分のデータなどを
つないでくれるコンピュータ、マシンです。
データベースを一時的にストックしてくれるところ。
サーバーは、閲覧者(クライアント)にサービスを提供する役割をしています。

作った画像や文章、バラバラの部品・データファイルを、
サーバに転送してくれるソフトをFTPといいます。

※ブログは、知識がなくても簡単にテンプレートなど利用して
すぐ記事を書き、カスタマイズしていくことができます。
※ホームページは自由度は高いのですが、
コンピューターで使用する言語を覚えて作る必要があります。

index.html(ファイル名.拡張子)
http:// abcd.co.jp/image/aa.gif
(imageはフォルダ名で、aa.gifはファイル名/拡張子)

※フォルダ名とは、ファイルをまとめた保管場所アイコンの題名

URLとは、ウェブサイトに公開するときのhttpから始まる住所です。

http://blog.fuku-jin.com/
(ドメインとは本来の住所に有料で別名をつけること)

wwwはサブドメイン名で、インターネットサービスを
提供するコンピュータサーバーの名前。
World Wide Web(世界に広がるクモの巣という意味があります。
HTTPとは、データをやりとりする約束事規定のこと。

サーバーに作成したHP(ホームページ)をアップロードしただけでも
閲覧者はみることが出来るようになりますが、
住所を教えないとどこにホームページがあるのか存在がわかりません。

検索エンジンに登録すると、検索ロボットや手動で
早く認識してくれるように働きかけてくれます。
 なので、webサイトやブログを作ったら、検索エンジンに登録します!

【サーバ】レノボ、IBMのx86サーバ事業を承継する子会社を日本で設立 2014/06/24
中国 [朝日新聞]頭上から音が聞こえる 「Dolby Atmos」が家庭向けに登場

【サッカー】細貝同僚のコロンビアFW・ラモス「オンダは要注意」
【サッカー】コートジボワール大統領がニンジン作戦 ギリシャに勝ったらボーナス倍 [6/24]
【批評】コロンビア人記者が見た日本代表|クロスを放り込むだけの単調な攻撃では、ギリシャ戦と同じ結果が待っているだけ

hp_201406241008.html